持ち家と賃貸どちらがいいの?

2024/02/16
コラム
豆知識
家づくり
住まいの悩み
持ち家と賃貸どちらがいいの?

目次

持ち家と賃貸どちらがいいの?と考える方は多いと思います。

以前はマイホームが夢というのが当たり前でしたが、

いまは住まいに関する様々な選択肢が増え、ライフスタイルも変化しています。

 

ご自分のライフスタイルを参考に一緒に考えていきましょう。

持ち家のメリットとデメリット

持ち家のメリットとは

分譲マンションの場合、平均的な賃貸物件に比べてグレードが高めなのが一般的です。

物件によっては建具や内装材、キッチンなどを数種類から選べるものもありますし、

中古マンションを購入しリノベーションすることもできます。

一戸建の注文住宅も家族構成や趣味、ペットのためのこだわり住宅を建てることができます。

また、持ち家は自分が所有するものですから、資産になります。

退職までに住宅ローンを完済すれば老後の住居費の負担が抑えられるのはメリットです。

持ち家のデメリットとは

家は所有してしまうと、そこから簡単には移動しにくくなることがデメリットになります。

また、注意したいのは転勤になった場合です。家族が離ればなれになるケースがあること。

入居してから13年間は(2021年5月現在)住宅ローン控除が受けられます。

ところが、その期間内に転勤になったとき、

家族もいっしょに引越すとローン控除が受けられなくなります。

そのため、単身赴任を選ぶ世帯も多くあります。

そのほか、転職などで収入が減った場合に住居費を減らしにくいこと。
経年劣化に応じた家の補修や設備交換が必要になること、

固定資産税などの税金がかかること。

マンションの場合は修繕積立金や管理費といった出費があることなど。

また、管理費や修繕積立金が年々上がるケースがあります。

賃貸のメリットとデメリット

賃貸のメリットとは

賃貸で暮らすメリットは、すぐに引越しができる身軽さ。

近隣トラブルや自分のライフスタイルの変化などに応じて変える事ができます。

自由度が高く住居費をコントロールすることもできます。

また、設備の故障や老朽化、災害で被災したときも修繕などにかかる費用は大家さん持ちになります。

賃貸のデメリットとは

賃貸の設備や建具、内装材、キッチンなど仕様は価格を抑えるためグレードは高いとは言えません。

高級志向の賃貸物件もありますが、その分賃料も高くなります。

また古い物件の場合は、気密性が高くないので寒かったり、

インターネット環境が整っていない、コンセントの数が足りないなどのストレスも。

そして、困る前に知っておきたいのが退職後です。

賃貸は一生家賃を払い続けること。

そして退職後は収入が不安定になるので新しい賃貸物件への引越しも難しくなります。

特に保証人については、家賃保証は保証会社にお金を払うことで確保できても、

年をとればとるほど身元保証人が求められるケースが増えており、

頼める人がいなければ賃貸契約の更新を断られることがあります。

老後についても考えてみましょう

長い期間住み続ける家、老後のことを考えるとどちらがいいのでしょうか。

リバースモーゲージって知っていますか?

人生100年時代と言われ、高齢化が進み老後生活に対する不安が高まる中、

その解決策の1つとしてシニア世代に注目されています。

リバースモーゲージとは、自宅を担保にそこに住み続けながら融資を受けるシニア層向けのローンです。

持ち家であれば、年金だけでは生活費が心もとないなどの場合、

家の所有者と配偶者が亡くなった時点で家が売却されて残債の返済に充てられ、

それまでは利息の返済のみという仕組みのものなどがあります。

これが利用できるのは持ち家の場合です。

対象になる物件は金融機関によって違い、土地付き一戸建てです。

マンションは立地の良い物件に限られるケースが多いようです。

そのほか、持ち家を売却して管理のラクなコンパクトな住まいに買い換えたり、

高齢者施設への入居の一時金にしたりなどもできます。

ただし、いずれにしても売却したときにまとまった利益が得られる資産価値の高さが大前提になります。

老後の賃貸での暮らしはどう考える?

賃貸の場合、老後の年収に合う家賃の家に引っ越すことで、出費をコントロールできるのがメリットです。

しかし、保証人が確保できないなど、契約の更新が難しくなることもあります。

賃貸暮らしで出ていった家賃分は資産を生まないため、退職後に家を買っても、

早くから持ち家を買った場合に比べて、住居費が多くなってしまいます。

現在は、人口減少・超高齢社会が進む日本の空家率は現在13%を越えています。

借り手市場となっている賃貸業界は、将来はもっと高齢者が賃貸を借りやすくなっていることも考えられます。

同時に国の「高齢者向けの住宅政策」が進み、老後の住まい探しは簡単になるかもしれません。

まずは将来どんな暮らしをしたいのかをイメージすることが大切です。

将来のことも考えて自分に合う暮らし方を選ぼう

持ち家と賃貸でそれぞれ向いている人の特徴

持ち家のほうが向いている人 

退職までに住宅ローンが完済できる人
収入が安定している人

部屋数が家族分欲しいなど

 

賃貸のほうが向いている人

転勤が多いなど住む場所が確定していない人
転職したり収入が安定しない人
大きな借金を背負いたくない人など

 

持ち家にも賃貸にも、メリット、デメリットがあります。

コスト面での損得だけでなく、現在のライフスタイル、老後についても考えてみましょう。

暮らし方、今後の収入などさまざまな視点から自分に合うのはどちらなのかを考えることが大切です。

 

クマホームイシケン工業株式会社
  • 〒065-0018 札幌市東区北18条東3丁目2-38
  • TEL.011-312-4798 FAX.011-741-0742
会社案内

CONTACT

家づくりのことで悩んだり、気になることがあったり、聞いてみたいことがあったら・・・
まずはご相談だけでも大歓迎です!
理想の注文住宅を建てるなら、まずはクマホームにご相談ください。

TEL011-312-4798
営業時間/9:00~18:00 
年中無休(年末年始除く)

まずは資料がみたい、
メールでお問い合わせしたい方

資料請求・お問い合わせ

セミナーや相談会の
お知らせ

イベント情報

モデルハウスを
実際にみてみたい方

モデルハウス来場予約