ガレージハウスをおしゃれにするコツとは?間取りをご紹介!

2025/11/11
スタッフブログ
コラム
豆知識
家づくり
ガレージハウスをおしゃれにするコツとは?間取りをご紹介!

目次

ブログをご覧いただきありがとうございます。

北海道札幌市で注文住宅(新築)、

リフォーム、リノベーションを行っておりますクマホームです。

 

最近、「ガレージハウスを建てたい」「趣味も楽しめる家がいい」というお問い合わせが増えています。

とくに札幌のような積雪地域では、車を守りつつ、趣味の空間としても使える

ガレージハウスが注目を集めています。

ブログでは、おしゃれなガレージハウスの間取りやデザインのコツを、札幌の気候やライフスタイルに合わせてご紹介します。

 

ガレージハウスとは?

「ガレージハウス」とは、住宅とガレージ(車庫)が一体化した家のこと。

一般的な住宅ではガレージが別棟になっていることが多いですが、

ガレージハウスは建物の一部、あるいは1階部分にガレージを組み込むのが特徴です。

札幌のような雪国では車の除雪が大変。
そんな悩みを解消してくれるのがガレージハウス。

朝の出勤時に車の雪下ろしをしなくてもいい、寒い日にすぐ車に乗り込めるなど、

冬の暮らしをぐっと快適にしてくれます。

また、車だけでなくバイク・自転車・アウトドア用品の収納スペースとしても活躍。

「車好き」「キャンプ好き」「DIYが趣味」という方には理想的な住まいです。

 

ガレージハウスのメリット・デメリット

メリット

雪や雨から車を守る

札幌の冬でも雪下ろし不要。朝の時間に余裕が生まれます。

防犯性が高い

ガレージと住居が一体のため、外部から車が見えにくく防犯面でも安心。

趣味を楽しめる空間

車やバイクのメンテナンス、DIY、アウトドア用品の整備など、多目的な“秘密基地”にも。

収納力がアップ

スキー板やキャンプ用品、工具などをまとめて収納できます。

デザイン性が高い

外観デザイン次第で、モダンにもインダストリアルにもアレンジ可能。

デメリット

建築コストが上がることがある

ガレージ部分も住宅として構造計算が必要なため、一般住宅よりコストアップする場合があります。

換気・防音対策が必要

エンジン音や排気ガスが室内に漏れないよう、換気設備や気密性の設計が重要です。

居住スペースが減る可能性

同じ延床面積でもガレージに面積を取られるため、間取りのバランス設計が大切。

 

クマホームでは、こうしたデメリットを札幌の気候や土地条件に合わせた設計で最小限に抑えています。

 

ビルトインガレージとインナーガレージの違いとは?

よく似た言葉に「ビルトインガレージ」や「インナーガレージ」があります。

実は明確な定義の違いはありませんが、一般的には以下のように区別されます。

ビルトインガレージ

特徴・建物の1階部分にガレージを組み込んだタイプ。玄関やリビングとつながる設計も可能。雪対策・防犯性・利便性を重視する方に向いています。

インナーガレージ

特徴・建物の中に完全に取り込んだガレージ。車と室内が直接つながる。趣味空間として使いたい方、家の中で車を眺めたい方に向いています。

 

札幌では、ビルトインガレージタイプが人気。

屋外との温度差を抑えつつ、車を守りながら快適に過ごせます。

 

おすすめ間取りをご紹介

ここからは、クマホームが札幌でご提案する「おしゃれなガレージハウスの間取り」をご紹介します。

① 1階ガレージ+2階リビングタイプ

もっとも人気なのがこのタイプ。
1階に車2台分のガレージ、2階にLDKを配置。
ガレージから直接室内へ入れるドアを設ければ、冬でも濡れずに移動できます。

おすすめポイント

除雪いらずで快適。

LDKが2階なので、通りからの目線が気にならない。

ガレージ上部にロフトを作ることで収納力アップ。

 

② 吹き抜けリビング×ガレージが見える間取り

「愛車を眺めながら暮らしたい」という方に人気。
リビングのガラス越しにガレージを配置することで、インテリアの一部のように車を演出できます。

おすすめポイント

インナーガレージならではの“見せるデザイン”。

ガラス越しにLEDライトを組み合わせれば夜の雰囲気も抜群。

 

③ アウトドア好きにおすすめ!ガレージ×土間スペース

キャンプギア・スノーボード・釣り道具などを収納できる土間スペースを併設。

外と中をつなぐ半屋外空間として人気です。

おすすめポイント

ガレージからすぐ外に出られる動線。趣味やDIYの作業場にも最適。

 

おしゃれなガレージハウスにするコツとは?

ガレージハウスは「機能性」だけでなく、「デザイン性」も大切。

ここでは、おしゃれに見せるためのポイントをいくつかご紹介します。

  1. 素材にこだわる

外観はガルバリウム鋼板や無垢材、モルタル調の仕上げなど、質感を活かした素材が人気です。

札幌では雪が多いので、耐久性とメンテナンス性のバランスを考えることが重要です。

 

  1. 照明で“魅せる”演出を

夜にガレージ内をライトアップすれば、車が一層引き立ちます。

間接照明やダウンライトを組み合わせることで、ショールームのような空間に。

 

  1. 内装を統一する

ガレージと室内のインテリアテイストを合わせると統一感が出ます。

リビング:モルタル×木目調

ガレージ:コンクリート調の床+ブラックフレーム
といった組み合わせがおしゃれです。

 

  1. 趣味を楽しむ空間設計

作業台・シンク・収納棚などをガレージに組み込むことで、

見せる収納と使える空間を両立。
趣味を通じて家族や仲間が集まる場所にもなります。

 

札幌でガレージハウスを建てるならクマホームへ!

ガレージハウスは、車好き・アウトドア好き・デザインにこだわりたい方にぴったりの住まいです。

札幌という地域性を考えると、雪・寒さ・結露への対策をしっかりと行うことが欠かせません。

クマホームでは、札幌の気候に合わせた断熱設計

メンテナンス性を考慮した素材選び

おしゃれで機能的なガレージ間取り提案を行い、

理想のアウトドアライフを楽しむ家を実現します。

 

ぜひ、お気軽にクマホームまでご相談ください。

札幌市内・近郊エリアでの土地探しから、デザイン・施工までトータルでサポートいたします。

 

お問い合わせ・無料相談受付中!札幌市内・近郊の新築・リフォームはクマホームへ。

経験豊富なスタッフが、あなたの理想の暮らしをカタチにします。

クマホームイシケン工業株式会社
  • 〒065-0018 札幌市東区北18条東3丁目2-38
  • TEL.011-312-4798 FAX.011-741-0742
会社案内

CONTACT

家づくりのことで悩んだり、気になることがあったり、聞いてみたいことがあったら・・・
まずはご相談だけでも大歓迎です!
理想の注文住宅を建てるなら、まずはクマホームにご相談ください。

TEL011-312-4798
営業時間/9:00~18:00 
年中無休(年末年始除く)

まずは資料がみたい、
メールでお問い合わせしたい方

資料請求・お問い合わせ

セミナーや相談会の
お知らせ

イベント情報

モデルハウスを
実際にみてみたい方

モデルハウス来場予約